【就活軸の決め方】自分に合う就活軸の定め方とは

らしさを探すきっかけ

自分に合う就活軸とは?

メディア部のさきです!

就活においてよく聞かれる就活軸。

あなたは自信を持って軸を定めて企業選びできていますか?

私は就活軸の一つに「年次に関わらず挑戦する機会を作ることができる環境」を定めていたのですが、自己分析をさらに深めると、これは私にとってかなり大事だということがわかりました。

なんとか手を届かせたいって思うことが多くて、できない自分がいると悔しいなーっていつも思っています。

だからこそ、新たな取り組みに挑戦して自分にできることを増やしていきたいと思うし、その結果がだれかのためになれば嬉しいなと思う。

でも、自分でもまだ理由がわかっていないことがあって

私は「相手のためになりたい」と思っているけれど「褒められたい」とか「認められたい」わけではないみたい。

我ながら「頑固だな、褒め言葉は喜んで受け取らないとだめじゃん!」と思ったりもするけれど

褒められるとときどき微妙な気持ちになる。

たぶん、自分では満足してないけれど周りからは評価してもらえた時に「ギャップ」が生まれるのかな。

人と比べて自分に落ち込むことは多いのに、褒められるとなにか違和感を感じるのだから周りは困りますよね…笑

それでも温かくそばにいてくれる周りの方々には、本当にとっても感謝しています!

自分で自分を満たしたいのかもしれない

大変わがままだけれども、私は周りからの評価だけでなく自分で自分を認めたいのかもしれない、、

誰かに評価してもらえることはとても嬉しいけれど、それ以前に自分自身で自分のことを評価できていないといけないのかもしれない。

画像2

みんなと同じじゃなくて、私にしかできないことってなんだろうなと探してしまうのも「自分で自分を評価するため」なのかも?

でも、前にも記事を書いたように「今できないことをできるようにする!」「自分にないものをゲットしよう!」と思うと

いくらでも頑張りたいことが出てくるからいつまで経っても満たされないかもしれません。

少し突破口が見えてきたり、成果が出始めたりすると、やっとちょっとだけ満たされた感じがするけど

大体できない悔しさを感じていて、かつ頑張るためのモチベーションにもなってる!

“挑戦したい” のトリセツ。

「挑戦したい」という価値観を深掘りしてみて取り扱い方法がわかってきたのでここにまとめておきます!

1. できるだけ高みを目指す方がやりがいを感じる!

→無理と言われると逆に燃えるタイプだから、「自分の中で覚悟を決めること」にこだわるとよさそう!

2. 成果がなかなか見えてこないとときどき自信がなくなる

→叱咤激励・とことん自分と向き合うことがまた頑張るために必要。

3. 一度やるって決めたらやり通さないと気が済まない

→持久力や粘り強さはあるほうなので、それを活かすと長所になると思ってる!

そして、就職後なんのために挑戦したいのかを考えた時「誰しもが自分の未来にワクワクできる社会を実現したい」というビジョンに対して挑戦したいと思いました。

画像3

ビジョンにはかなり納得感を持っていて、相手のためにできることがある可能性が見えた時に実行に移すという挑戦をしていきたいと思ったので、そういった社風があるかどうかなどが大事だなと考えていました。

そのため新しいことをどんどん取り入れていく姿勢があり、変化を恐れず仕組みの改善や新規プロジェクトを立ち上げるような「挑戦」を大事にしている企業を探していました!

皆さんも大事にしたい価値観を突き詰めて、何があれば自分の幸せに近づけるのか考えてみるといい結果になるのではないかなと思います!

メディア部 さき

コメント